人生に大切なのは寄り道

——コスパ、タイパを気にせず進んでみよう——

わたしの父は倹約家でした。それが悪いわけではありませんが、行き過ぎた倹約は周りを窮屈にさせますよね。お金がないならともかく、我が家はそこそこの中流家庭でしたから、お金に困っていたわけではありません。

その影響を受けて、わたしも若い頃は、コスパ、タイパを重視する考えに陥ってました。

例えば、飲みに行ったらン千円、家で飲めばン百円。もったいないから行かないとか。

気になる催しがある。でも遠いから高いから行かないとか。

目的地を決める。その最短ルートを探す。ちょっとでも道をはずれたなら、しくじったと思う。等々。

そのせいで人生ずいぶん損したなと思います。

人との出会いや経験、学びの損失です。

贅沢するのがよいと言ってるわけではありませんが、人生の幅を広げる事にはチャレンジしたほうがいいですよね。

日常から脱却しないとミラクルはおこりませんから。その寄り道が奇跡を呼ぶ一歩になるかもしれません。